1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災が記念日制定の所以となっているそうです。阪神・淡路大震災では政府や行政の対応の遅れが批判された一方、学生を中心としたボランティア活動が活発化したそうです。6434人の方が犠牲となり、その方達の事を考えると胸が痛くなります。28年前のこの日を忘れないでいたいです。
受験シーズン到来!
先週末は全国大学共通テストが2日間に渡り開催されていました。通勤途中にある試験会場の前は、受験生を送ってきた車や受験生がたくさんいました。これから3月中旬にかけて様々な受験が行われます。年度末にかけて会社でも資格・講習が予定されています。まだまだ寒い日が続きますが、受験生のみなさん!頑張ってください~(^O^)/
雪は降りますか?
今朝は1月半ばなのに春かと思うくらいの風が吹いていてとても暖かでした。
明日から寒くなるとの事。
動けなくなるのは困りものですが個人的には雪が楽しみです。
鏡開きです!
午前中より、ぜんざい作ってます。いい匂い(*^_^*)

何回も味見していたらお腹いっぱい・・・・!
でも、3時のお茶の時間、お餅を入れて食べてしまいました。
美味しかったです。有難う!

新学期スタート!(^^)!
今日から三学期がスタートです。昼間小学生が帰る所を見て、三学期がスタートしたんだなぁと思いました。子供たちは元気いっぱいでした。
一昨日は、成人式に我が家の子供も振袖をきて参加しました。馬子にも衣裳で、活発な娘がしゃなりしゃなりと歩く姿は、おかしくもあり成長を感じました(^_^)