東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場になる「新国立競技場」が3年にわたる建て替え工事終わり完成しました!

外観には国産の木材を採用しており、国立競技場の東西南北に合わせて全国の東西南北の木材を使用しているとのこと。木材の色もそれぞれの木材の色をそのまま使用して木の「ぬくもり」を出している。。。同じではないからこそいいところが伝わるのかな~と。年末にかけて、新国立競技場のこけら落としイベントが行われるようです!
最新情報をお届けします。
東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場になる「新国立競技場」が3年にわたる建て替え工事終わり完成しました!
外観には国産の木材を採用しており、国立競技場の東西南北に合わせて全国の東西南北の木材を使用しているとのこと。木材の色もそれぞれの木材の色をそのまま使用して木の「ぬくもり」を出している。。。同じではないからこそいいところが伝わるのかな~と。年末にかけて、新国立競技場のこけら落としイベントが行われるようです!
今年もあと二十日足らずで終わりですね。
年末に向けて、新年に向けてするべき事や、しなければならない事が色々と頭には浮かんでいますが何から手を付けたら良いものか。
私は友人から教わったやることリストを作ってみようと思います。
先ずは思いつくままに箇条書きにして、その中で優先順位をつけます。
書き出すことで頭の中が整理されるそうです。
リストは手帳でもよいし、携帯のメモ機能でも壁に貼るタイプでも自分のスタイルで出来ますよね。
出来たものからチェックを付けたり、横棒を引いて消していけば視覚的にも達成感があり、残った事項も早く終わらせなきゃとやる気にも繋がることと思います。
今日は令和元年最後の満月です。実は満月には月ごとに名前がついていて、12月はコールドムーン(寒月)と呼ばれています。
昨日、仕事帰りに空をみたらまん丸いお月様が出ていたので昨日が満月かと思っていたら今日が満月だそうです。この時期は冬の寒さが強まり、夜が長くなる頃。 日中は日差しがあって温かさを感じましたが、夜はぐっと冷え込みますので、暖かくして空を眺めてみてはいかがでしょうか。
年末年始の特別警戒が始まりました。
子どもと女性の犯罪被害防止、飲酒運転撲滅が重点だそうです。
★12月から厳罰かされた【ながら運転】による交通事故などを未然に防ぐことを念頭に、取り締まりを強化するとの事です
🚙運転中の携帯電話など、ながら運転ではなく停止してからにしましょう・・・!!
皆さん、一度は耳にした事があると思います。「お魚くわえた どら猫 追っかけて」という歌詞があり、どら猫が登場します。
誰にも飼われていない猫のことを「のら猫」や「どら猫」と呼ぶことがある。
野良猫とは、人間の生活圏にいる猫のうち、飼い主がいなくて住みかが定まっていない猫のことである。山野で生活する野生の猫は「野猫」と呼ぶそうです。
どら猫は、のら猫がよその家から物を盗むと「どら猫」になるそうです。
どら猫にならないように、野良猫を増やさない事が大事です。最後まで家族として大事にしたいです。ところで、どら犬って聞いたことないですね(*^^*)