1982(昭和57)年のこの日、映画『E.T.』が日本で公開されました。 観客は1000万人を突破し、1997年に『もののけ姫』に抜かれるまで最高の配給収入を記録していました。 E.T.はExtra-Terrestrialの略で「地球外生物」のことだそうです。映画は見たことがあるのですが、内容が記憶にありません… また見てみようかな~?
年末になりました
今年もあと1か月…もないですが。健康に気を付けてこの年末を過ごしたいと思います!
宝くじ…当たるといいなぁ(*^^*)
毎回・・・・行ってます(*^_^*)
鹿児島市の山形屋が11月26日まで開いた
「北海道の物産と観光展」の売上高過去最高を更新したそうです。
★更新は2年連続!
全国30カ所以上で開く物産展で、山形屋は2017年まで
★18年連続売上高日本一を記録これもすごい(^O^)/・・・・私も売上に協力してま~す(*^_^*)
動脈硬化予防にダイコン・・・!
寒くなってきました。(>_<)
★体調管理・・・・・大丈夫ですか❓
新聞の記事ですが、動脈硬化の予防に大根が効果があるとの事。
大根は、カリウム・デンプンを分解して胃腸の働きを活性化し、胃もたれ・胸やけに効果があり、血液をサラサラにする辛み成分も含まれている。
スーパー野菜!!
寒くなるこれからには、最適な食材ですね.
緑のおばさん(*^^*)
今日は「緑のおばさんの日」です。毎朝の通勤途中に学校がありますが、学校近くの横断歩道には緑のおばさんやおじさんが旗を持って、子供たちに声をかけたりしているのを見かけます。「緑のおばさん」は児童を交通事故からために1959(昭和34)年、学童擁護員(緑のおばさん)の制度がスタート。当初、東京都労働局が失業対策に採用していましたが、今は町内会などで分担されているようです。子供たちの安全を見守ってくださる「緑のおばさん&緑のおじさん」ありがとうございます。