本日7月10日は「なっ(7)とう(10)」の語呂合わせから、『納豆』の日だそうです。
納豆の原料は、大豆。大豆は「畑の肉」と言われるくらい、肉に匹敵する量のたんぱく質を含んでいるそうです。また、骨粗しょう症の予防や更年期の不調を改善するといわれるイソフラボンなども含まれていて、小さな豆がたくさんの栄養素を含んでいるそうです。
これからが夏本番!栄養たっぷりの納豆を食べて夏を元気に乗り切りたいと思います~♪
最新情報をお届けします。
本日7月10日は「なっ(7)とう(10)」の語呂合わせから、『納豆』の日だそうです。
納豆の原料は、大豆。大豆は「畑の肉」と言われるくらい、肉に匹敵する量のたんぱく質を含んでいるそうです。また、骨粗しょう症の予防や更年期の不調を改善するといわれるイソフラボンなども含まれていて、小さな豆がたくさんの栄養素を含んでいるそうです。
これからが夏本番!栄養たっぷりの納豆を食べて夏を元気に乗り切りたいと思います~♪
台風以降、九州北部で大変な豪雨が続いています。福岡県の朝倉市では24時間雨量が516mmで7月の月間雨量の約1、5倍の雨が1日で降ったそうです(;一_一)
テレビでの映像をみて、鹿児島で過去にあった水害を思い出しました。
「8・6水害」、この水害が起こってからもう20年以上が経ちます。水害以降、鹿児島では治水工事が行われ、甲突川が氾濫したというニュースはほどんど聞かなくなりました。
しかし、雨が降って危険なのは、川だけではなく、山などもあります。今回の九州北部の豪雨では山が崩れ、たくさんの木が流木となって街へ流れてきていました。
多くの方と連絡が取れない状況や、孤立している方もいるようです。
少しでも早く雨が弱まり、被害が広がらない事を願います。
★パンダの赤ちゃん順調に成長・・・・(●^o^●)
上野動物園のパンダの赤ちゃん4回めの身体検査で、前回の検査より体重が倍以上成長見た目もパンダらしくなってきました。
公開画像では、赤塚不二夫さんの漫画に登場する「シェーツ」のポーズを決めていました。
かわいいですね・・・(*^_^*)
台風の影響で今朝は風と雨が強かったですね・・・ 鹿児島県には被害が少なかったものの 通勤中、傘が飛ばされそうになる突風が時折吹いていました。 今年もこれからの季節台風がやってくるのかと思うと 嫌な気分になっちゃいます( 一一) 農作物が台風の影響でダメになってしまうのも怖いです。 最近でいえばジャガイモ。 ポテトチップスが昨年の台風の影響で販売停止もありました。 …個人的にはショックで5袋買いだめしました(笑) 今は復活したようですが、そのような影響が今年もないと祈ります。
29連勝ストップ!!中学三年生のプロ棋士・藤井四段がついに負けてしまいました。
連勝記録はストップしましたが、将棋ブーム再来!
将棋にはあまり興味はなかったのですが、「武士でいえば、刀を持ってのにらみ合い」真剣な眼差しに心打たれました。
これからの成長が楽しみです~♪