昨日会社帰りに久しぶりに花電車を見ました。
電球約1700個、造花約8500個が車体を彩り、谷山ふるさと祭(23日)とおはら祭(11月2、3日)をPR。11月1日まで昼夜2回、神田(交通局前)→谷山→鹿児島駅前→鹿児島中央駅前→神田のルートを約2時間かけて走る。 そうです。
夜景に溶けてとてもきれいでした。 いよいよ おはらまつりが近づいてきました・・・・。
最新情報をお届けします。
昨日会社帰りに久しぶりに花電車を見ました。
電球約1700個、造花約8500個が車体を彩り、谷山ふるさと祭(23日)とおはら祭(11月2、3日)をPR。11月1日まで昼夜2回、神田(交通局前)→谷山→鹿児島駅前→鹿児島中央駅前→神田のルートを約2時間かけて走る。 そうです。
夜景に溶けてとてもきれいでした。 いよいよ おはらまつりが近づいてきました・・・・。
夜はだいぶ気温が下がり、肌寒くなってきましたね(+o+)
日も落ちるのも早くなり、夜も長くなってきましたね☆
秋の夜長、ゆったりと湯船に浸かる時間も長くなってきています。バスタイムは1日の疲れをとる「癒し」の時間とも言われています。いろいろな入浴剤も出ていますし、バスタイムを楽しむグッズも販売されています。
湯船につかることには、さまざまな効果があり、心地よい温度のお湯に入るとβエンドルフィンなどのリラックス系ホルモンが分泌され心身ともにゆったり過ごせるそうです。
秋の夜長、ゆったりバスタイム楽しみたいです♪
☆富士山、今日初冠雪・・・・・・・!
来月から急な冷え込みが増す見通しだそうです。11月だからそうかもですね!!
急な冷え込みで、体調をくずさないよう十分注意してほしいです。(*^_^*)
☆「サンマ漁、今年も不振」との記事?
<*)) >=< 秋のメニュー欠かすことのないサンマ、近年資源量が減少しているらしいです。
冷水域を好むサンマが海水温が高くなっている日本海をさけて沖合に移動して、魚群が来ないのが不振の原因らしいです。
今日は、さんま定食・・・・・( ^)o(^ )
日曜日に、出水でツルマラソンが開催されました! 父がフルマラソンを走るということで家族で応援に行きましたよ!当日は生憎の雨でしたが、ゲストランナーに猫ひろしが来ていて 大変盛り上がっていました(*´∀`*) 父の記録も過去最速の3時間25分という結果に! 雨の日のほうが気温が低いので走りやすいと言っていました! ただ、足元が濡れるし汚れて大変だったそうです(*^^*)
楽しくいい週末がおくれました~!
週末の雨から一変、今日は気持ちがいいくらいに晴れてます(*^_^*)
秋と言えば…コスモス❁❁❁
県内各地には、コスモスの名所と言われる場所がいくつもあるようです。
今日のような秋晴には、コスモス畑を散策してみるのも気持ちよさそうです~♪