8月に入り夏がいよいよ本番です。
暑さにばてないように体にいい食べ物をとりましょう❢
①スイカ・・・果物の中では断然一番体にいいそうです。
②トマト・・・栄養が豊富です。と書かれていました。どちらも大好きなので、
暑さに負けないように食べたいと思います。皆さんも夏バテにならないよう心がけてください。
最新情報をお届けします。
8月に入り夏がいよいよ本番です。
暑さにばてないように体にいい食べ物をとりましょう❢
①スイカ・・・果物の中では断然一番体にいいそうです。
②トマト・・・栄養が豊富です。と書かれていました。どちらも大好きなので、
暑さに負けないように食べたいと思います。皆さんも夏バテにならないよう心がけてください。
今日は、8月4日、「橋の日」です。(箸の日でもありまーす(^u^))
鹿児島市の甲突川沿いでは、橋の絵を描くスケッチ大会が行われたそうです。
8月4日は語呂合わせで「橋の日」とされていて、普段から渡っている橋に感謝の気持ちを持ってもらおうと毎年行われおり、約300人の子ども達が参加し橋の絵を描いたそうです。
西田橋や高麗橋といった橋は、昔は石橋でしたが、「8・6水害」などで、甚大な被害があり、その後移設され、石橋記念公園が開園しました。
今は新しい橋がかかり、甲突川の周辺も整備され散歩などにも最適なスポットになっています。
石橋のアーチはとても美しくすばらしい風景だったので、移設され後世まで残っていくことは先人の知恵を知るうえでもよいことと思います。
今日は、橋と箸に感謝!!です<m(__)m>
★昨日、各地でゲリラ豪雨・・・・・☂天気急変で浸水や冠水!
☆ディズニーリゾートも落雷で停電したらしいです。
その時のディズニーのスタッフの対応が良かったとの事(凍らせたタオルを配布)(*^_^*)
素晴らしい対応ですね。暑さを少しでも忘れられたのでは・・・・・・!
☂今日の鹿児島、カミナリが鳴り出したけど・・・・・大丈夫かな!
☼熱中症に注意!!
鹿児島県内の熱中症による救急搬送者数が、昨年より早いペースで増加しているとの事。
暑さが厳しくなる8月に入り、県は一層の対策をよびかけているそうです。
こまめな水分補給を欠かさないでください。
学生の皆さんは昨日出校日だったようですね! 子供の頃は夏休みなのになんで行かなければならないんだ~って 嫌々学校に行っていました・・・笑 そして夏休みの宿題は最後の3日で終わらせるような悪い学生でした( ˘ω˘)川や海での事故も起きているので気をつけないといけませんね。 熱中症対策をしっかりしてもらいたいです! 夏休みほしいなぁと思いましたが、宿題は・・・嫌です(´・ω・`) お盆休みに出水のおばあちゃんちに行くのを楽しみに頑張りたいと思います
夏の省エネルギー総点検の日。
省エネルギー庁が制定。毎年8月1日。8月~9月は消費電力が年間最大となりやすく、特に8月下旬に瞬間的な最大電力を記録する傾向があることから8月の初日に設定されたそうです。
当社でも電気の使用量を毎月チェックして、節電を心がけています。
まだまだ暑い日が続きます。室内にいても熱中症になる方もいらっしゃるようです。エアコンなども上手に使って、暑い夏を元気に乗り切りたいと思います。