コロナウイルス感染が収まってないのですが、
トラベル調査研究機関が「今、海外旅行に行きやすい国」について調べたそうです。
その結果「ハワイ」「韓国」を抜き「タイ」が、1位に選ばれたそうです。
円安・物価、燃料高などの影響が少ない国「タイ」

大都会でありながら寺院巡りなども楽しめるビーチリゾート地であるプーケットなど、日本に比べて物価も低いらしです・・・・!
でも、やっぱり日本がいいかなあ(^_-)-☆
最新情報をお届けします。
コロナウイルス感染が収まってないのですが、
トラベル調査研究機関が「今、海外旅行に行きやすい国」について調べたそうです。
その結果「ハワイ」「韓国」を抜き「タイ」が、1位に選ばれたそうです。
円安・物価、燃料高などの影響が少ない国「タイ」
大都会でありながら寺院巡りなども楽しめるビーチリゾート地であるプーケットなど、日本に比べて物価も低いらしです・・・・!
でも、やっぱり日本がいいかなあ(^_-)-☆
今年も店頭に並びました。大好きな芋タルト(^_^)この時期になると某コンビニで販売されています。コンビニに行ったらデザートコーナーへ一直線。売れ切れている時もあります。家族も好きなので、数がない時はジャンケンで勝者を決めます。店舗にない時は「はしごコンビニ」をしたりします。是非、みなさんにも食べてもらいたいです(*^_^*)
和牛オリンピック!!和牛の改良の成果を産地ごとに競う品評会が、10月に鹿児島県霧島市で行われるそうです。5年に1度開催される品評会で、鹿児島は41都道府県で最も多い24頭を出品して、団体賞や最高賞となる内閣総理大臣賞を目指しているそうです。前回大会で「日本一」。今回も頑張ってください~!
暦の上ではもう秋ですが、9月に入っても日中はまだまだ高めの気温です。
とは言え朝夕は少し涼しく感じますし、水道から出てくるお水も冷たく感じられるようになりました。
明日は十五夜、中秋の名月です。綺麗なお月様が見られると良いですね。
アイスクリームは気温が34度を超えれば、かき氷に負ける。こんな調査結果が発表されました。気温が上昇するにつれて、かき氷を食べたいという人が増えるそうです。今年の夏も猛暑だったので、かき氷屋さんは大忙しだったでしょう(^_^)テレビの特集でもやってましたねー!(^^)!