佐藤防水のブログ

最新情報をお届けします。

阪神淡路大震災から25年

阪神淡路大震災からもう25年も経つのですね。

ニュース映像を見ながら、いったい何が起きているのだろうと恐怖を感じながら見ていた事を思い出します。

私たちが住む鹿児島は桜島の噴火による地震もいつ起こるかわからないですよね。

仕事や日常の運転中に地震が起こった場合の対策として、次の三つの行動がポイントだそうです。

1. 地震に気づいていない車両もあるので、ハザードランプを付けるなどしてゆっくり止まり、周囲の状況を確認しながら道路の左側にクルマを寄せて停止する。

2.揺れが収まるまで車外に出ず、 スマートフォン等使えない場合もあるので、車載ラジオなどで情報収集して行動する。

3.緊急車両などの通行の妨げになるので、 キーは見えやすい場所に置いたまま補助キーは自分で管理して、窓を閉めドアをロックすることなく避難する。

災害はいつ起きるかわかりません。運転中かもしれないし、自宅で就寝中かもしれません。

阪神淡路大震災が発生してから25年が経過したこの機会に、災害時の対策について再確認しておき、いざというときに落ち着いて行動できるように心がけたいと思います。

残さず食べよう3010運動

年末年始、皆さん忘年会、新年会のに参加する機会があったと思います。

当社でも、1月10日に新年会がありました。その際に、「3010運動」の呼びかけをさせて頂きました。皆さん、「3010運動」ってご存知ですか?

この運動は、食品のロスを減らすための運動です。
「宴会の開始から30分と、閉宴10分前には席に座って食事を楽しみましょう」というものです。
この取り組みは長野県松本市で2011年に始まり、全国に広がりつつあります。

国内の食品廃棄量は年間約1800万トンで、食べられる状態にもかかわらず廃棄される「食品ロス」は年間500万〜800万トン発生しているそうです。

この運動を提唱した松本市では、宿泊施設で1年間に出る食べ残しの量が約半減したというように、目に見える効果が出ているようです。

今回の当社の宴会でも皆さんの御協力もあって、「3010運動」がしっかり実施されました!!

宴会だけではなく、毎日の生活のなかでも「食品ロス」意識していきましょう!!

オーストラリア火災・・・!

オーストラリアの山火事、コアラ数万匹も犠牲、・・・😢

被害拡大に各国が支援するとの事。

★日本の自衛隊も支援に向かうそうです。自然災害、本当に怖いですね(>_<)

我が家にも・・・

とうとう我が家にインフルエンザがやって来ましたーーー( ;∀;)
まず、悪寒が来たようです。次に38度の熱…夜中に測ったら39度(>_<)本人は高い熱にびっくり!!体もだるいようです。心配性のうちの子は何度も何度も熱を測り、体温計の電池が切れました(もともと切れかかっていたと思うのですが)
これ以上、家の中に広がらないように(*^^*)マスクをしっかりして過ごしたいと思います。

鏡開き

明日の鏡開きには一日早いですが、今日は鏡開きのお餅でお善哉を頂きました。

小豆も柔らかく煮えていて甘く美味しいお善哉でした。

今夜は会社の新年会です。