今度の日曜日は鹿児島県知事選挙の投票日ですね。
もう投票する人は決まりましたか?
「支持する政党や人物がいないときは消去法で決めると良い」とテレビの中から池上彰さんがおっしゃっていました。
雨やコロナ禍の心配も有りますが、十分考慮して一票を入れに行こうと思います。

最新情報をお届けします。
今度の日曜日は鹿児島県知事選挙の投票日ですね。
もう投票する人は決まりましたか?
「支持する政党や人物がいないときは消去法で決めると良い」とテレビの中から池上彰さんがおっしゃっていました。
雨やコロナ禍の心配も有りますが、十分考慮して一票を入れに行こうと思います。
先週金曜日から熊本、鹿児島で大雨が降り、川の氾濫、多くの家屋が浸水の被害に遭い、多くの人の命が失われ、今も行方不明の方もいらっしゃいます。
水害の記憶といえは、「8.1水害」と「8.6水害」があります。この水害が起きた時に100年に1度の大洪水だと言われていました。水害から25年以上がたった今、また大きな水害が各地で起こっています。数年前にも九州北部で大規模な水害、その前にも中国地方でも水害があったと記憶しています。
「100年に1度って言ったのに・・・・(=_=)」。大雨が降って河川が増水するたびに思います。
もう100年に1度ではないですね。私たちの街は大規模な治水を行ったおかげである程度の雨では川が氾濫する事は今のところありません。でも、いつ災害が起こってもおかしくないと思わなければならないと今回の事で思いました。
被害に遭われた方々が一日でも早く平穏な日々が過ごせることを願うばかりです。
☆7月7日、昨日は七夕でした。
ひこ星とおり姫は、会うことができたでしょうか
七夕には、願い事を短冊に書いて飾る!
今年は、願い事に【コロナ感染】の事などを短冊に書く人もいたそうです(>_<)
☆私も、たくさんの短冊にコロナ消滅・薬早期の開発
願い事を・・・・☆☆☆☆☆☆☆
私には日課があります。家に帰り家事を済ませて私の島に行く事です。まず島に行ったら化石を探し掘ります。化石を掘りながら虫を捕まえ魚を釣り草が生えていたら、草をむしります。そこに住んでる住人と話をします。話をするというか、一方的に聞く感じですが・・・それでも楽しい毎日だったのですが、なんと海で泳げて潜れるようになったのです!(^^)!久しぶりに、いや何年ぶり!!に泳ぎました。(ゲームの中ですが)とっても気持ちいいです。本当に泳いでいるかのよう(^^♪また潜った時にアワビやウニやタコを捕まえる事もできます。たまーーに、真珠も捕れます。現実の世界では海に行く事も難しいですが、私は毎日泳いでいます(*^^)v
梅雨前線の影響で大雨が長期化するようです。また、コロナが拡大しており緊張感が増しています。大雨に対して身の安全を確保できるように対策をすること、コロナに対しては新しい生活様式を一人ひとりが感染防止を行うなど、今一度気を引き締めて取り組んでいきましょう!!