佐藤防水のブログ

最新情報をお届けします。

台風

昨日の8月21日、台風の被害はありませんでしたか?
お昼過ぎ位から雨や風が強くなって、傘も差せないような状態でしたし雷や稲光も凄かったですね。
弊社横を通る225号線鴨池方面向きは夕方に向かってドンドン渋滞して行きました。
今回の台風は前もっての情報が無く突然現れた感じだったのでびっくりしました。
地震はもちろん台風迄もいつ来るかわからない自然災害なのですね。
備えだけはしっかりしておきたいと思います。

エンジンかけないで!!

霧島・姶良の集中豪雨では道路などが冠水し、水没した車のレッカー移動がおよそ200台に上ったそうです。車が水没した際は、エンジンをかけないでほしいそうです。エンジンをかけて中に水が入るとダメになってしまうので、自分で対処しない方がいいそうです。車両保険ももう一度補償内容など確認していた方がいいそうです(^^)/

七夕?

毎日、暑い日が続きます( ゚Д゚)
今日は、七夕です。
鹿児島は旧暦で行事を行う事が多いです。
ひな祭り、七夕、お盆・・・
そしてこの日にお盆に向けてご先祖様が極楽浄土を出発すると
言われており、我が家では、玄関に近い場所に1つ提灯を出します。

両親から教えられて始めた風習。
提灯を出すと「あ~、もうすぐお盆だな~」と毎年思う日々です。

今年も!!

 今年もこの季節になりました。高校野球です。毎年楽しみにしています。
今年は、暑さが厳しいため、開会式が16時から、第一日目の試合は1試合の、夕方のみ。選手の負担軽減だそうです。何もしなくても暑いのに試合となると、とんでもないなぁと思います。
今年も、応援を頑張ります(^^)/

8月になりました

日本国内にはほとんど何事もなく7月が終わって何よりでした。
ただ、7月30日にはロシア・カムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード(M)8・8の地震に伴う津波警報と注意報が鹿児島まで発令され、全面解除まで32時間もかかりました。
災害はいつ自分や大切な人々親しい人に関わるかわからないので、これからも「備える」を意識して日々を過ごそうと思います。