鹿児島地方気象台が24日、桜の開花を発表しました。平年より2日早く、去年より5日早い開花だそうです。開花発表の基準となる5輪を上回る7輪の花が確認できたそうです。
鹿児島で桜が満開になるのは、4月1日の見込みになるそうです。
天気のいい日に桜をのんびりと、お花見したいなぁ(*^_^*)
今年も開幕
今年も開幕しました。「第97回選抜高校野球大会」春の甲子園です。
21世紀枠の壱岐と横浜清陵。是非勝ち進んでほしいです。
初出場は6校、最多出場は高松商の29回目だそうです。
全国から、厳しい練習を頑張った高校球児が頑張る姿は、胸に来るものがあります。
テレビ越しで、応援したいと思います。
防災意識を育てる日
3月11日は「防災意識を育てる日」です。2011年3月11日に発生した東日本大震災にちなんで、震災の経験を風化させず、震災で得た教訓を次の世代につないでいく目的のひとつだそうです。
震災から14年たちましたが、全国の避難者は2万7615人。
忘れては、いけない日です。
復興のために私ができることは特産品を買うか、旅行に行く事しかできませんが、鹿児島から応援します。
春一番
九州南部と奄美地方で3日、「春一番」が吹いたと発表されました。春一番は、季節が冬から春に移るときに初めて吹く南からの強い風だそうです。去年より、12日遅い観測。
鹿児島市では、最大瞬間風速18.9メートルで、気温も24.3度まで上がり、今シーズン最高の気温だったそうです。風も強く、暑かったです。
今日は、昨日と比べると寒いです。春はもうすぐそこかな・・・(^^♪
赤ちゃん誕生(^^♪

かごしま水族館で、ハンドウイルカの雌の赤ちゃんが誕生したそうです。体長120センチ、体重20キロ(いずれも推定)。母親の「マール」とイルカプールを泳いでおり、観覧席から見れるそうです。
母親に寄り添って泳いでいる姿、かわいいです。健康に育ってほしいです(^^)/